おすすめ動物漫画5選(2025年) ほっこり癒されたいあなたに

おすすめ漫画

こんにちは!
おすすめの漫画を知りたい方のためにプレゼンツ。

筆者の独断と偏見に満ち満ちてはいますが、お気になったらぜひどうぞ☆

癒されたい!モフモフ満載の動物漫画【5選】

仕事、プライベートに物価高だけでなく、酷暑にゲリラ雷雨と、ストレスフルな世の中。
そんな辛さをひとときでも忘れたいなら漫画が一番!
それも癒した~っぷりの動物漫画はいかがです?

見ているだけでも癒される、動物ライフにいざレッツゴー!

①同居人はひざ、時々、頭のうえ。

あらすじ・概要

「僕は今、猫に命を狙われている…。」 ミステリー作家・朏 素晴(みかづき すばる)は、自らの想像の世界を邪魔する他人が苦手。 そんな素晴の元にやってきたのは、1匹の子猫。猫の不可解な行動を見ているうちに、小説のネタが浮かんできて……! 日々の些細なことを積み重ねて、僕らは「家族」になっていく―― 不器用男子×一匹の子猫。 ふたりでみつける幸せぐらし

引用元:原作公式X

作品名 同居人はひざ、時々、頭のうえ。
作者 原作:みなつき
作画:二ツ家あす(ふたつや)
掲載誌 COMIC ポラリス
刊行巻数 全11巻*
ジャンル ハートフルコメディ

主人公は極度の人見知りの青年作家、と、猫。
次の小説の参考になるかもと拾った猫との暮らしの中で、最初は苛立ったり失敗したりしながらも、少しずつお互いへの信頼と愛情を抱いていくハートフルな作品です。
お互いの視点が交互に語られ、人と猫の気持ちがちょっとズレていたり、重なり合ったりするのを見るのが面白く、読んでいるうちにこちらも泣いたり笑ったり。

過去にアニメ化もされている作品なので、ご存じの方も多いかも。

*一旦11巻で完結しましたが、2025年12月に第12巻が発売されるようです。
ファンの方も待ち遠しいことでしょう。

②猫奥

あらすじ・概要

江戸時代。大奥に仕える女性たちの多くは、生涯独身であった。
そんな彼女たちが、持てあました時間と愛情を注いだ対象、それは——にゃんと、ネコだった!?

大奥に暮らすオンナとネコの日常を描くほのぼのショート!

引用元:講談社 モーニング公式サイト

作品名 猫奥
作者 山村東(やまむらはる)
掲載誌 週刊モーニング(講談社)
刊行巻数 11巻(連載中)
ジャンル ショートコメディ

大奥を取り仕切る御年寄の滝山は、表向きは猫嫌いとされていますが、実は大の猫好き。
しかし、組織の立場上それを公言するわけにもいかず、悶々とした日々を送っていました。
そこに現れたのは、上司の飼い猫「吉野ちゃん」
密かに彼女を愛で、来訪を心待ちにする滝山ですが、決して人に知られてはならないジレンマに歯噛みする毎日。

吉野ちゃんへの思いを必死で隠そうとする滝山がいとおしい。
他にもたくさんの猫ちゃん達や、大奥の日常もほんわかと描かれていて、身分や時代は違っても、動物を愛する気持ちは変わらないのだなー、とほっこりさせられます。

③いとしのムーコ

あらすじ・概要

秋田でガラス工房を営む飼い主こまつさんのことがだーい好きな、おはなつやつや愛犬ムーコのほっこりラブストーリー!

大自然の山の中にある一軒のガラス工房「GLASS STUDIO amato」。
ここには吹きガラス職人のこまつさんと愛犬のムーコが一緒に暮らしています。
ムーコはこまつさんのことが大好き!
乙女なムーコの夢は「いつかこまつさんがイヌになっていっしょにさんぽしたり、しっぽみつけてぐるぐるすること」。
ご自慢のつやつやなおはなを輝かせて、今日もこまつさんとのラブリーな日々を過ごします。
ネコ好き、動物好きも大満足なおもしろさ!
笑顔いっぱいなムーコのラブストーリー、こまつさんがイヌになっちゃう前に、ぜひ!!

引用元:講談社 イブニング公式サイト

作品名 いとしのムーコ
作者 みずしな孝之(たかゆき)
掲載誌 イブニング(講談社)
刊行巻数 全17巻*
ジャンル 犬・日常・コメディ

こまつさんへの届かぬ思いを、日々大きな声で届け続けるムーコは、「こまつさんがはやくいぬにならないかなー」と、毎日切実に願っています。
ムーコとムーコを取り巻く人々の、のんびり楽しく過ぎる日常にハマる人続出で、2015年にはアニメ化もされています。
こまつさんとムーコには実在するモデルがいて、作者がその方と知り合ったことからこの漫画が生まれたそうです。
ゆったりと時間が過ぎるようなこの場所に、ムーコ達と一緒に住みたくなっちゃう。

*2023年に「だいすき!いとしのムーコ」が連載開始されました。

④犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい

あらすじ・概要

100万リツイート突破の話題作! ツイッター(現X)で大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。

引用元:講談社公式サイト

作品名 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
作者 松本ひで吉
掲載誌 Palcy(講談社・pixiv)
刊行巻数 全8巻
ジャンル 犬・猫・日常エッセイ

タイトル通り、犬と猫両方飼ってる作者のエッセイ漫画。
どっちもいると大変だけど、それ以上に楽しい毎日の様子がよく伝わってきます。
X(旧ツイッター)投稿時からバズり、ショートアニメ化もされました。

猫と犬それぞれの生態や性格の違いはどうしようもないけれど、それでも一緒に暮らす楽しさよ。
みんな違ってみんないい♡

⑤鳥ジャンキーズ

あらすじ・概要

巷で話題の、イヌやネコに次ぐ第三勢力…それは鳥!!!!
慣れない生活に疲れ果てた新社会人・成瀬。限界を迎えた彼が起こした行動は、隣家への突撃! そこには成瀬に中毒症状すら起こさせる「アレ」がいた――。知る者は語る。「他の何より、鳥にハマったヤツが一番ヤバい」…と。

引用元:KADOKAWA Group ダ・ヴインチweb

作品名 鳥ジャンキーズ
作者 空廼カイリ(そらのかいり)
出版社 マッグガーデン
刊行巻数 3巻(連載中)
ジャンル 鳥・ギャグ・コメディ

疲れ果てた新社会人「成瀬」は精神的にも限界を迎え、コワモテ隣人の「都築」に「あるもの」を吸わせてほしいと願い出ます。
そのあるものとは、なんと110gのコガネインコちゃん!

鳥好きなら「分かる!」と共感できる、「鳥あるある」がいっぱいの、おもしろ鳥コメ漫画。
鳥の生態や飼育の勉強にもなるので、これから飼いたいという方にもおすすめです。

絵がとても綺麗で、作中の鳥もとってもかわいい♡
漫画としても読みやすいので、鳥のことをあまり知らない方にもぜひ読んでほしい。
そして鳥勢力を拡大していただきたい…!

動物は癒し

他にもおすすめしたいものがたくさんあるので、今度はジャンル分け(猫・犬とか)してまたご紹介しようかなと思っています。

それにしても、漫画読んでいるだけでなんだか幸せな気持ちになれるって
動物って、すごい…。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました